ひろゆきさんについて書いていきます。
ひろゆきさんはチャンネルの開設者で、現在様々な討論番組などに出演されていますね。
天才とよく呼ばれていますし、頭の回転も凄く速い方ですね。
ひろゆきは学歴コンプ?
ひろゆきさんの学歴について気になっている人もいるようですが、ひろゆきさんは中央大学出身の方です。
中央大学は一般的に言えば高学歴ですが、天才と言われている人達の中では決して高学歴とは言えないでしょうね。
有名な起業家の方はやはり、東大や早慶などが多いので、ひろゆきさんの偏差値的な学力は起業家の中では決して高くないのかもしれませんね。
ひろゆきさんは学歴にコンプレックスを持ってるのではないかという噂もありますが、おそらくそのような事は無いと思います。
ひろゆきさんは性格的に学歴など気にするような人では無いと思いますし、学歴で劣っていても仕事や年収的な面で圧倒的な結果を残しているので、学歴をわざわざ気にする必要は無いでしょうね。
ひろゆきさんは現在億万長者のようです。
ひろゆきさんほど頭の良い方でしたら億万長者になって当然かもしれませんね。
日本はやはり偏差値の高い人を天才呼ばわりする傾向があると思いますが、脳科学者の茂木健一郎さん曰く、偏差値と天才性は関係が無いようです。
偏差値によって論理的に物事を考える力を計ることが出来るかもしれませんが、何か新しいものを生み出すような力は偏差値教育では全く培えないようです。
偏差値教育には賛否両論ありますが、これから教育の形も変わっていくかもしれませんね。
ひろゆきは論破されたことがある?
ひろゆきさんは凄く論戦に強いと評判ですね。
凄く頭の良い方なので、頭の回転が早く、論理的に矛盾した主張等はすぐに分かるのでしょうね。
論戦が強い方で思いつくのは橋下徹さんが有名ですが、橋下徹さんに負けないくらいひろゆきさんも論戦が強いと言われていますね。
そんなひろゆきさんが論破されたことがあるのかどうかが気になっている人が多いのですが、ひろゆきさんが論破されたと話題になっている動画があります。
本気の論戦という感じでも無いですが、論破されていると言えばされているのかもしれませんね。
ひろゆきさんの論戦の強さが分かる動画はコチラです。
相手は経済評論家の勝間和代さんですが、勝間さんは凄くやりにくそうですね(笑)
ひろゆきさんは次から次へと言葉が出てくるような方なので、ひろゆきさんを論破することはかなり難しいですね。
橋下徹さんとひろゆきさんが本気で論戦したところを見てみたいですね。
橋下徹さんは、弁護士という職業柄、論戦で勝つことを仕事にしているので、政治家の活動をしていた時も論戦の強さは際立っていましたね。
ひろゆきの名言集について
ひろゆきさんは様々な名言を残しておられますね。
例えば、
「金で幸せは買えない」
「パチンコやる人ってバカなんですか?」
「なんで社員に”やりたいこと”なんて聞くの?」
などがあります。
お金に関しては、ひろゆきさんはお金で高いものが買えるけれども、高いものを手に入れれば幸せになれるかと言えば違うそうです。
例えば、高い車を買ったとしても一時の幸せを感じることが出来るだけでその幸せがずっと続くようなことは決してないそうです。
パチンコについては、パチンコは負けることが基本的に当たり前ですし、一回勝ったとしても、続けてやるとトータルで負けてしまうのは必然なので、なぜパチンコをやるのか理解出来ないようです。
パチンコをやる人はおそらくパチンコをやることが楽しいのでしょうね。
勝つにしても負けるにしてもお金を賭けて何かをすることに楽しさを感じるのでしょうね。
社員についての発言は、社員がやりたいことを言ったとしてもその仕事を与えられるわけではないので聞かなくて良いと考えているようです。
社員にやりたいことを聞くのではなくて、上司が社員の向いていることを判断して社員に仕事を与えるべきだと考えているようです。
ひろゆきの嫁について
ひろゆきさんは2014年に結婚されていますが、その嫁さんが気になっている人が多いようです。
ひろゆきさんの結婚相手は植木由佳さんという方です。
画像はコチラ↓
ひろゆきさんとの馴れ初めについても調べてみたのですが、どうやらひろゆきさんの会計担当をされているようです。
ひろゆきさんが結婚するとはあまりイメージにそぐわないですが、本気で好きになった相手なのかもしれませんね。
二人の間にはどうやらお子さんもいるようです。
ひろゆきさんに似ていますね(笑)
ひろゆきさんのように天才的な頭脳を持ったお子さんなのかもしれませんね。
ひろゆきさんがどのような子育て法をされているのか分かりませんが、天才ならではの子育て法をされているのかもしれませんね。
ひろゆきさんが子育てをしているとこををあまり想像出来ないですが、我が子なので、たくさんの愛情を持って育てているのでしょうね。
まとめ
ひろゆきさんのような新しいものを作る力のある人がどんどん増えてこないと日本は元気にならないのかもしれませんね。
ひろゆきさんのような方を評価しないのが日本の教育機関かもしれませんし、日本の教育機関はもっと個性に対して寛容になる必要があるかもしれませんね。
新しい時代を作って行く人は非常識な変な人が多いので、非常識な変な人を歓迎するような風潮が必要なのかもしれませんね。
関連記事はコチラ↓
2ちゃんねると5ちゃんねるの違いは?変更の理由や原因はなぜ?