【追記】20年近くむつみ荘に住んできた春日さんですが、結婚を機に2019年7月に新居へと引っ越し、現在は2019年12月にTVの企画「2代目むつみ荘住みます芸人」にて選ばれたお笑いコンビ「シイナ」の三浦一馬さんが住んでいるようです。
オードリー春日さんの家について書いていきます。
オードリー春日さんは超極貧生活をされていることでも有名ですね。
現在様々な番組に出演されて活躍されていますが、質素過ぎる生活をされている事でも注目を集めていますね。
オードリー春日の家【むつみ荘】の住所・家賃!
オードリー春日さんが住んでいるアパートは「むつみ荘」というところです。
むつみ荘はオードリー春日さんが、売れる前から住んでいるアパートでそのため超極貧アパートです。
現在のオードリー春日さんのような売れている芸能人が住むような所ではありません。
画像はコチラ↓
住所もバレてしまっているようで、〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1丁目25−24のようです。
場所が有名になってしまっているので中学生や高校生がオードリー春日さんを見に立ち寄る事もよくあるようです。
オードリー春日さんはご自身で自分のマンション名をテレビ番組で言っているので世間的に有名になったようです。
もしバレたくなければテレビ番組で自分のマンション名等を公表しないと思いますし、プライベートで声をかけられる事を嬉しいと感じておられるのかもしれませんね。
むつみ荘にはお風呂も無いようで、テレビ番組では蛇口の水で体を洗っておられました。
売れている芸人でお風呂のない家に住んでいる人はオードリーの春日さんくらいでしょうね(笑)
そしてむつみ荘の家賃についてですが39000円のようです(笑)
都内では激安の家賃ですね。
大体収入の3分の1程度のところに住むことが適しているという意見が多いですが、オードリー春日さんの場合はそのような考えはしておられないようですね。
オードリー春日が引越しをしない理由は?
なぜここまで人気になったオードリー春日さんが引越しをしないのか気になっている人が多いですが、その理由は一戸建てを買うためのようです。
オードリー春日さんは一戸建てを買うためにお金を貯めているようで、一戸建てを買うまでは安いアパートで我慢をするつもりのようです。
オードリー春日さん曰く、賃貸はいくら支払っても自分のものにならないので、お金をドブに捨てているようなものらしいです(笑)
ですので賃貸は損でしかなくて一戸建てを買いたいようです。
オードリー春日の食生活について
オードリー春日さんの食生活についても注目が集まっていましたが、食生活も物凄い極貧生活をされています。
飲み物はジュースを買うと高いので、飴玉を水に溶かして飲んでいるようです(笑)
また、食べ物はパンの耳にケチャップを付けて食べたりもしているようです。
オードリー春日さん曰く美味しいそうですが、食べていた共演者の方々は皆「気持ち悪い」とコメントしておられました(笑)
オードリー春日さんはよく食べているので慣れていると思いますが、食べ慣れていない人からすれば決して美味しいとは言えないような食べ物でしょうね。
また、牛丼を食べる時も持ち帰りをして一杯を小分けにして何食かにして食べるようです(笑)
極貧生活時代に身につけた節約術のようで、食費を極限まで抑える術は身につけておられるようです(笑)
芸人はどのような方でも貧しい下積み時代があると思いますし、多くの方がこのような節約術を身につけておられるのかもしれませんね。
売れている芸人の方々は多くの給料をもらっておられますが、売れない方は生活出来ないような給料で貧富の差が激しい業界ですね。
そのような業界にチャレンジされるような方々はまさに死に物狂いで来られるのでしょうね。
まとめ
オードリー春日さんはいつ一戸建てを買われるかは分かりませんが、買ったとすればテレビで公表されるでしょうね(笑)
せっかくここまで売れてお金もここまで貯めたのですから豪邸を買って頂きたいですね。
豪邸を建てる為にもしかしたら今までこのような極貧生活をされてきたのかもしれませんね(笑)
芸人は売れれば大金持ちになれるので華のある世界ですが、売れても極貧生活を続けていれば意味がないような感じもしますね。
売れている芸人の方々はやはり豪華な生活をする人も多いようです。
しかし、芸人という仕事はいつ仕事が無くなってしまうかも分からない安定していない職業なので、節約した暮らしを続ける人も多いようです。
すぐに消えてしまう芸人も多いですし、一度消えてしまうとそこから復活する事はなかなか難しいので、芸人という仕事は安心出来ない仕事かもしれませんね。
それでも多くの人が挑戦する仕事なので、やはり楽しくて魅力的な仕事なのでしょうね。