オードリー春日さんについて書いていきます。
オードリー春日さんは現在東京大学の受験で注目を集めていますね。
東京大学はかなり難しい大学ですが、オードリー春日さんは本気で目指して勉強されているので、多くの芸能人も応援されているようです。
オードリー春日の学歴【高校・大学】は?
オードリー春日さんの出身高校は偏差値67の日本大学第二高校です。
日大の系列校はたくさんありますが、その中でも最難関の高校です。
最低限の成績を残していれば日本大学にエスカレーターで上がれたのですが、オードリー春日さんは高校での成績が悪く、エスカレーターで上がれなかったようです。
そこで、一般入試で日本大学商学部を受験して見事合格されました。
ですので、オードリー春日さんの出身大学は日本大学商学部です。
現在目指されているのは東京大学ですので、東京大学と日本大学商学部の難易度は天と地ほどありますね。
しかしながら、オードリー春日さん曰く「自分には東大に受かる能力があった。」そうです。
東大に受かる能力はあったが、「東大に行く必要が無かったから行かなかった。」と言っていました。
周りの聞いている人は皆苦笑いでした(笑)
オードリーの若林さんによると、高校時代からそのようなことを言っていたようです。
日本大学出身の方がそのような事を言ってもあまり説得力が無いですね(笑)
しかし、日本の大学入試は暗記重視で地頭の良さよりも努力量が報われやすいものになっているので、誰でも真剣に勉強すれば受かるという意見もありますね。
オードリー春日さんの地頭がどれぐらい良いのかは分かりませんが、東大合格していただきたいですね。
東京大学の難易度について
東京大学の難易度ですが、皆さんがご存知の通り、日本で一番難しい大学ですね。
二番目は京都大学と言われていますね。
東京大学と京都大学は問題の傾向が違う為、単純に難易度を比較することは出来ないようです。
東大の場合は試験範囲が広く、速く解くことが求められます。
そして京大の場合は専門性の高い問題が多く、記述量が多い事が特徴です。
語弊を恐れずに言えば東大は広く浅く速く解くことが求められ、京大は狭く深く解く事が求められます。
ですので、問題自体は京大の方が難しいと言う意見もあり、京大生は東大生に負けていないというプライドを持っていらっしゃる方も多いようです。
私立の最難関と言えば早稲田大学と慶應義塾大学ですね。
早慶と東大の難易度は遥かに違います。
早慶は基本的に3科目で少ないところですと2科目で受験出来るところもありますが、東大の場合は5教科7科目ですね。
問題自体は早慶も負けていないと思いますが、科目数が違うので合格の難易度は遥かに違うことになっています。
ですので、東大生は早慶生よりも賢いと思って間違いないと思います。
早慶は一般的なイメージ以上に簡単に受かると言われているので受験生からすれば狙い目かもしれませんね。
オードリー春日のイケメンの画像について
オードリー春日さんはキャラクターが気持ち悪い男性を演出されていますが、顔自体はイケメンと言われていますね。
イケメンと噂の画像はコチラ↓
どうでしょうか?
私はカッコイイと思いました(笑)
オードリー春日さんはテクノカットでキャラクターも強烈なので気持ち悪いと感じる女性も多いようですが、髪型をおしゃれにして清潔感を出せばかなり格好良くなると思います(笑)
しかし、芸人としてはおいしくないと思うので現在のスタンスを貫かれるでしょうね。
まとめ
オードリー春日さんは東大受験に向かって頑張っておられますし、是非合格して欲しいですね。
オードリー春日さんの事を気持ち悪いと思う方はいると思いますが、オードリー春日さんを本気で嫌っている人はいないと思います。
根っこの部分は凄く良い方なのだと思いますし、皆から応援されているのでしょうね。
ロンブーの田村淳さんも青学受験で注目を集めていますが、二人共合格して欲しいですね。
年齢的なハンデや期間的なハンデもあると思いますが、芸人人生で培った努力する能力を活かして頑張って欲しいですね。
最後まで諦めずに努力し続ける姿が多くの人の印象に残ると思いますし、最後まで後悔の無い受験勉強をして頂きたいですね。