ふぁんたじすた

いろいろなニュースや日々の生活に役立つことなどを書いていきます。

健康

グルテンフリーとは?どんな効果がある?髪に良い?

投稿日:

最近ちょくちょく耳にするグルテンフリーという言葉ですが、果たしてグルテンフリーとは何なのか書いていきたいと思います。

グルテンフリーとは?

まずはグルテンフリーとは何かと言うと、フリーという言葉のとおり小麦に含まれているグルテンが入っていない食品や料理のことをグルテンフリーと言い、小麦を摂取しないことで食欲増進を抑えることができるため女性を中心に近年ではダイエット方法としても人気があるようです。

そして厳密には小麦だけではなくライ麦や大麦にもグルテンが含まれるため、それらを含まない食品等を摂取することがグルテンフリーと言えるようですね。

こういった点から小麦アレルギーの方だけではなく、それ以外の方にもグルテンフリーは注目を集めるようになっています。

グルテンフリーの効果は?


そして気になるグルテンフリーの効果としては、食欲増進を抑えることによるダイエット効果以外にも人によっては頭痛や集中力欠如などの改善につながることもあるようですので、まずは半月ほど実践してみて様子を見てみるのもアリですね。

また、グルテンフリーは髪や美容にも効果があるとも言われており日本ではまだあまり知られていませんが、グルテンは小腸の粘膜(腸壁)を傷つけてしまうことがあるため、それを摂らないことによって美髪や肌質の改善などが見込めるとのことですので、ダイエットだけではなく美容という観点からみても良さそうです。

そしてグルテンフリーを実践するにあたって食べても良いものはごはんやそば、お寿司、牛乳、納豆、卵など和食系がメインとなります。

逆にグルテンが含まれている食べ物として代表的なのはパンやラーメン、パスタなどの主食が挙げられ、それ以外で気をつけたいのがビールやウィスキーなど麦が原料となっている飲料は盲点となるのでグルテンフリーを実践するのであれば注意が必要となります。

まとめ

どうしても朝食には手間が掛からず楽チンなパン食になってしまいがちですが、これらのことからグルテンフリーという観点から考えれば朝食に限らず和食を中心とした食事を摂るのが良さそうですね。

もともと和食好きであれば割とスムーズにグルテンフリーが実践できるかも知れませんが、もしそうでなければいきなり無理にグルテンを完全シャットアウトするのではなく、徐々に減らしていくというのが良いかも知れません。

また、グルテンフリーは早ければ2~3週間ほどで効果が実感できる場合もあるそうなのでまずは気軽に始めてみるのもアリですね。

-健康

執筆者:

関連記事

甘酒の効果は?そして米麹と酒粕の違いは?

飲む点滴というキャッチフレーズが付けられるほど栄養価が非常に高く、近年脚光を浴びている飲み物が「甘酒」ですが、甘酒にはどんな効果(栄養等)があるのか?また、同じ甘酒でも米麹から作られる甘酒と酒粕から作 …

プチ断食のやり方や効果は?2分で分かる1日プチ断食。

ダイエットや健康法などとしても近年注目を集めている断食ですが、健康志向が年々高まっていることなどもあり改めて注目が集まっているようです。 そこで今回は断食のなかでも初心者向けとして比較的ライトな1日プ …

ロカボとは?ダイエットにも効果的な緩やかな糖質制限

健康志向の高まりの中、ダイエットも兼ねて糖質制限に取り組まれていたり、気になっておられる方は多いと思います。糖質制限に関しては、色々なアプローチの仕方があると思いますが、できれば苦痛でなく、むしろ楽し …

不眠症の改善方法~薬によらない3つの方法~

猛暑が到来し、かなり寝苦しい時期が続いている今日この頃ですが普段からなかなか寝付けない、不眠症だけど薬に依存するのは嫌だという悩みを抱えている人は少なくないでしょう。 不眠症は程度にもよりますが、特別 …

うつ病の治し方や改善するために実行したことは?自力でも可能?

近年ストレス社会ということもあり、社会的な問題ともなっている鬱病ですが、鬱病になったら一生付き合っていかないといけない、絶対に治らないと思っている人も多いのではないでしょうか。短期間で鬱病を改善するの …