ふぁんたじすた

いろいろなニュースや日々の生活に役立つことなどを書いていきます。

健康

ダイエットにも良いウォーキングの効果はいつからあらわれる?正しいやり方も。

投稿日:

ほとんど費用等がかからず場所や時間等にも縛られないため、気軽な健康法やダイエットの手段としても老若男女問わず非常に人気があるウォーキングですが、今回はその効果や正しいやり方等についてまとめたいと思います。
※おもに脂肪を燃焼させるダイエット効果についてのまとめです。

どのくらい歩けばいい?

まずはどのくらい歩けばどのくらいの効果が得られるかというところが最も気になるところだと思われますが、一般的にウォーキングによって皮下脂肪や内臓脂肪などの燃焼が始まるのが約20~30分ほどだと言われています。
そのため、ダイエット目的でウォーキングをするのであれば最低30分以上のウォーキングが望ましいでしょう。

ただし、睡眠において寝だめができないようにウォーキングでも例えば週に1度だけ長い時間歩けば良いと言うわけではありません。あまりに長時間のウォーキングはむしろ怪我を誘発する可能性が高まりますので適度な時間で継続的にするのが効果的となります。
そのため、なかなか根気が要りますが可能であれば30分~1時間ほどのウォーキングを毎日するのが理想的です。

しかしながら、ふだん仕事で忙しかったり、天候が悪く連日雨だったりするとかなりハードルが上がってしまいますが、あまり無理をせずに可能な範囲でとにかく続けることが長続きする秘訣かも知れませんね。

ですので上記の理由等で1日や2日ほどウォーキングの間が空いてしまっても自分を責めずに気軽に継続するのが重要かも知れません。

ウォーキングの正しいやり方は?

そして次にウォーキングの正しいやり方ですが、

・事前にストレッチをする
・背筋を伸ばして歩く
・ひじを軽く曲げて腕を大きめに振る
・かかとから着地してつま先で地面を蹴り出す
・少し息がはずむくらいの早めの速度で

となりますのでまずはストレッチをして怪我のリスクを減らし、背筋を伸ばしたきれいなフォームで少し息がはずむくらいの早めのスピードで歩くことを心がけましょう。

また、ウォーキングでダイエット効果を期待するのであれば短期間でその効果を実感するのは難しいので、少なくとも3ヶ月以上を目安にウォーキングを続けることが必要となります。

ですから飽きないようにお気に入りの音楽を聴いたり、ウォーキングのコースを適度に変えたりするなどして楽しみながら継続したいものですね。

まとめ

・効果的なのは1回30分以上、できれば毎日
・正しいフォームで早めに歩く
・3ヶ月以上継続する

ことが重要ですね。

-健康

執筆者:

関連記事

グルテンフリーとは?どんな効果がある?髪に良い?

最近ちょくちょく耳にするグルテンフリーという言葉ですが、果たしてグルテンフリーとは何なのか書いていきたいと思います。 グルテンフリーとは? まずはグルテンフリーとは何かと言うと、フリーという言葉のとお …

甘酒の効果は?そして米麹と酒粕の違いは?

飲む点滴というキャッチフレーズが付けられるほど栄養価が非常に高く、近年脚光を浴びている飲み物が「甘酒」ですが、甘酒にはどんな効果(栄養等)があるのか?また、同じ甘酒でも米麹から作られる甘酒と酒粕から作 …

ウォーキングサッカーとは?ルールやその魅力など

2018年はワールドカップロシア大会で盛り上がりましたが、それによって自分でもサッカーがしてみたいと思われた方も少なくないでしょう。しかし、今でもバリバリのアスリートだという方以外は、なかなか一歩が踏 …

うつ病の治し方や改善するために実行したことは?自力でも可能?

近年ストレス社会ということもあり、社会的な問題ともなっている鬱病ですが、鬱病になったら一生付き合っていかないといけない、絶対に治らないと思っている人も多いのではないでしょうか。短期間で鬱病を改善するの …

健康寿命とは?平均寿命との関係や伸ばすには

少し前までは人生50年と言われていました。そしてその後、日本人の平均寿命は延び続け、2017年の平均寿命は女性が87.26歳、男性が81.09歳となっていて世界でも有数の長寿国となりました。 さらに、 …