ふぁんたじすた

いろいろなニュースや日々の生活に役立つことなどを書いていきます。

飲食

かぶら屋 西川口店のメニューは?せんべろ系の大衆居酒屋

投稿日:


最近よく耳にする「せんべろ」という言葉ですが、それは俗に千円でベロベロになれるほど安い居酒屋などのことを指します。

そしてせんべろ系の居酒屋はあちこちで見かけるようになりましたが、今回はその中からかぶら屋(西川口店)に行ってきました。

かぶら屋 西川口店のメニューは?

まずはかぶら屋のメニューについてですが、こんな感じです。

やきとん(串焼)、串揚げ、黒おでん等がお店の推しのメニューのようですね。

そして80~100円のメニューも多くあり、かなり安い印象です。

串焼、黒おでん、串揚げを注文

そしてアルコールを頼んでからまずは串焼を頼みました。

10分ほど待ったでしょうか、串焼が到着。80円だけあってやや小ぶりです。

ちなみにその時すでに後客は黒おでんをおかわりしてましたので、時間のかからないおでんを先に注文すれば良かったですね。

そして黒おでん、串揚げを追加で注文。

黒おでんはカツオの味がかなりガッツリ効いてました。
串揚げも悪くはなかったです。

そしてサクッと飲食して1時間弱ほどでお店を出ました。

ちなみにアルコール3杯、おつまみ15品ほど注文し、2人で2500円ほどでした。やはり安いですね。

まとめ

今回はせんべろ系の大衆居酒屋 かぶら屋について書きましたが、せんべろ系のお店は他にもいろいろありますので次は晩杯屋(ばんぱいや)あたりに行ってみたいと思います。

-飲食

執筆者:

関連記事

Go To Eat(ゴートゥーイート)とは?2分でわかるGo To Eatキャンペーン

「トリキの錬金術」や「無限くら寿司」など様々なワードで話題となっているGo To Eatキャンペーンですが、今回はこのキャンペーンについてかいつまんで簡単に書いていきたいと思います。 ※この制度は2つ …

肉の城壁【オリジン弁当】はいつまで販売?カロリーは?

2021年2月9日に発売が開始された「肉の城壁(にくのじょうへき)」がSNSを中心にバズっているようです。そこで今回はオリジン弁当から期間限定で販売中のデカ盛り弁当「肉の城壁」について書いていきたいと …

豚ラ王について(二郎系のカップ麺ラ王)

ラーメンって何時の時代も、みんなの味方ですよね。そして、今の流行りの○○系ラーメンの中でも、やっぱり人気なのが二郎系ラーメンですよね。そんな二郎系ラーメンが新しいカップ麺になって登場したのです。それも …

資さんうどん足立鹿浜店(東京)のオープン日は?

福岡県北九州市発祥の人気うどんチェーン「資(すけ)さんうどん」が昨年2024年から関東にも進出しています。そこで今回はその資さんうどんの新店舗である足立鹿浜店(足立区)について書いて行きたいと思います …

「焼肉ライク」のメニューや店舗は?(新橋など) 焼き肉のファーストフード

外食産業は流行り廃りの激しいものですよね。そんな中でもいつの時代でも変わらない価値を持っているものがあります。焼き肉もその1つでしょうか。焼き肉は最もテンションの上がる食べ物の1つのような気がします。 …