ふぁんたじすた

いろいろなニュースや日々の生活に役立つことなどを書いていきます。

健康

グルテンフリーとは?どんな効果がある?髪に良い?

投稿日:

最近ちょくちょく耳にするグルテンフリーという言葉ですが、果たしてグルテンフリーとは何なのか書いていきたいと思います。

グルテンフリーとは?

まずはグルテンフリーとは何かと言うと、フリーという言葉のとおり小麦に含まれているグルテンが入っていない食品や料理のことをグルテンフリーと言い、小麦を摂取しないことで食欲増進を抑えることができるため女性を中心に近年ではダイエット方法としても人気があるようです。

そして厳密には小麦だけではなくライ麦や大麦にもグルテンが含まれるため、それらを含まない食品等を摂取することがグルテンフリーと言えるようですね。

こういった点から小麦アレルギーの方だけではなく、それ以外の方にもグルテンフリーは注目を集めるようになっています。

グルテンフリーの効果は?


そして気になるグルテンフリーの効果としては、食欲増進を抑えることによるダイエット効果以外にも人によっては頭痛や集中力欠如などの改善につながることもあるようですので、まずは半月ほど実践してみて様子を見てみるのもアリですね。

また、グルテンフリーは髪や美容にも効果があるとも言われており日本ではまだあまり知られていませんが、グルテンは小腸の粘膜(腸壁)を傷つけてしまうことがあるため、それを摂らないことによって美髪や肌質の改善などが見込めるとのことですので、ダイエットだけではなく美容という観点からみても良さそうです。

そしてグルテンフリーを実践するにあたって食べても良いものはごはんやそば、お寿司、牛乳、納豆、卵など和食系がメインとなります。

逆にグルテンが含まれている食べ物として代表的なのはパンやラーメン、パスタなどの主食が挙げられ、それ以外で気をつけたいのがビールやウィスキーなど麦が原料となっている飲料は盲点となるのでグルテンフリーを実践するのであれば注意が必要となります。

まとめ

どうしても朝食には手間が掛からず楽チンなパン食になってしまいがちですが、これらのことからグルテンフリーという観点から考えれば朝食に限らず和食を中心とした食事を摂るのが良さそうですね。

もともと和食好きであれば割とスムーズにグルテンフリーが実践できるかも知れませんが、もしそうでなければいきなり無理にグルテンを完全シャットアウトするのではなく、徐々に減らしていくというのが良いかも知れません。

また、グルテンフリーは早ければ2~3週間ほどで効果が実感できる場合もあるそうなのでまずは気軽に始めてみるのもアリですね。

-健康

執筆者:

関連記事

健康寿命とは?平均寿命との関係や伸ばすには

少し前までは人生50年と言われていました。そしてその後、日本人の平均寿命は延び続け、2017年の平均寿命は女性が87.26歳、男性が81.09歳となっていて世界でも有数の長寿国となりました。 さらに、 …

ウォーキングサッカーとは?ルールやその魅力など

2018年はワールドカップロシア大会で盛り上がりましたが、それによって自分でもサッカーがしてみたいと思われた方も少なくないでしょう。しかし、今でもバリバリのアスリートだという方以外は、なかなか一歩が踏 …

眼精疲労を解消、軽減するためにできること。マッサージ法など。

毎日PCやスマートフォンを長時間使うことによって眼精疲労に非常に悩まされているという人も少なくないでしょう。そして、仕事や趣味によっては一日中それらのOA機器に囲まれて過ごすなんてことも珍しくありませ …

花粉の時期はいつからいつまで?【関東エリアの飛散時期】

今や国民的な病気と言っても過言ではない花粉症ですが、特に近年は冬から春先にかけてマスクをしている方が本当に多くなりました。マスク姿が街に溶け込むぐらいにまでなってきたような気がします。 しかし、この季 …

うつ病の治し方や改善するために実行したことは?自力でも可能?

近年ストレス社会ということもあり、社会的な問題ともなっている鬱病ですが、鬱病になったら一生付き合っていかないといけない、絶対に治らないと思っている人も多いのではないでしょうか。短期間で鬱病を改善するの …