ふぁんたじすた

いろいろなニュースや日々の生活に役立つことなどを書いていきます。

経済

ファクタリングとは?意味やその種類など

投稿日:

ビジネスをしていく上で、重要な要素の1つが資金調達です。いくら立派なビジョンやプラン、内容があっても資金調達ができなければビジネスとしては立ちゆきません。特に黒字倒産といった言葉があるように、売り上げや利益は十分あるのに、現金がショート(不足)してしまうといったケースも出てきます。それを解決してくれる資金調達の手段の1つがファクタリングです。そこで今回はファクタリングについて書いて行きたいと思います。

ファクタリングとは?

ビジネスをしていく際には色々なリスクが存在しますが、経営をするうえで最も大きなリスクが資金がショートしてしまうことではないでしょうか。特に現金化されていない売掛金を抱える企業にとっては、売掛金の現金化は企業の生死を決めるようなものでもあります。そんな売掛金の回収手段の1つがファクタリングで、債権自体を誰かに買い取ってもらったり、売掛債権に対して一種の保険をかけたりすることです。

では、ファクタリングはどんなリスクに対する対抗手段なのでしょうか。1つは入金が遅れる、間に合わないケースで、もう1つは取引先が倒産してしまうことです。

取引と同時に現金等で決済する場合は、これらの心配は要りませんが、決済・現金化が後になるケースが日本の企業間の取引では多いのです(いわゆる掛け取引と呼ばれるもの)。そんな場合には、先に挙げた2つのリスクを避けることは難しくなってきます。具体的には、最初のケースに対しては、売掛債権自体を売却して現金化したりすることがありますし、後のケースに関しては保険によってリスクヘッジしておくといった対処方法が考えられます。

ファクタリングの種類は?

次にファクタリングの種類についてですが、ファクタリングには買い取り型保証型があります。買い取り型は先ほど述べた売掛債権自体を売却してしまう場合で、債権者と売却先の2者で直接行うものと、債務者(取引先)、債権者、それに債権の売却先との3者で行うパターンとがあります。2者で行う場合はコストはかかりますが取引先に現金化を急いでいる事実が知られることはありません。一方で3者で行う場合はコストは少なくて済みますが取引先にもその事実を知られてしまいます。

そして保証型は保険のようなもので、一定の額までを保証してもらうのですが、取引先の信用によってその内容は決まってきます。

今回はファクタリングについて書きましたが、一般の方には馴染みがなく一生関係が無いことかも知れませんが、もし今後起業するなどしてビジネスをしていくことになる場合には最悪のケースも想定してこのような知識を入れておくことも必要となってくるのかも知れませんね。

-経済

執筆者:

関連記事

サブスクリプションとは?意味やメリットなど

多くの分野で、モノやサービスは「買う」から「借りる」時代へと変化してきました。そして、今は更に進んで、「サブスクリプション」というサービスが登場してきました。(サブスクリプションモデルやサブスクリプシ …

なでしこ銘柄2019年の企業一覧

なでしこ銘柄と言えば経済産業省が2012年度より女子活躍推進に優れた上場企業をなでしこ銘柄として選定、発表しているものですが、今年2019年もなでしこ銘柄の企業一覧が発表されています。そこで今回はなで …

今話題のクラウドファンディングとは?その仕組みやデメリットは何?

最近ちょくちょく耳にするクラウドファンディングという言葉ですが、そもそもクラウドファンディングとは何か?そしてどういった仕組みでデメリットはあるのか?等について書きたいと思います。 クラウドファンディ …

食べチョクとは?野菜などのオンライン直売所

【新着】コロナ禍による巣ごもり需要やテレビCMによる露出度、認知度アップにより2020年の食べチョクの流通総額は前年比で42倍と大幅に伸びたようです。 美味しい食べ物の条件って色々あると思いますが、無 …

インバウンドとは?その意味や消費の状況

インバウンドと言う言葉を耳にされたことはあると思います。ここ数年、ニュースや情報番組などでも、国内の景気や経済の状況について語られる時には必ずといっていいほどこの「インバウンド」という言葉が出てきます …