ふぁんたじすた

いろいろなニュースや日々の生活に役立つことなどを書いていきます。

サッカー

ウサインボルトがサッカー選手に?オファーしたチームや実力も

投稿日:

ウサイン・ボルトと言えば、言わずと知れた陸上界のスーパースターですね。引退したとは言え、ボルトの名前とあのポーズを忘れた人はいないと思います。そんなボルトがプロのサッカー選手を目指して精力的に活動していることはご存知でしょうか。

そこで今回はウサイン・ボルトのプロサッカー選手挑戦について書いていきたいと思います。

ウサイン・ボルトとサッカー


ボルトと言えば、陸上競技100メートルと200メートルの世界記録保持者であることはほとんどの人がご存知かと思われますが、既に32歳。そんな陸上界のスーパースター、ボルトとサッカーの関わりとはどのようなものでしょうか。

ボルトのサッカー好きは昔から有名でした。そして、昨年陸上界を引退してからは、幼いころからの夢でもあったプロサッカー選手としての道を歩み始めました。
引退後は香川真司選手も所属するドイツブンデスリーガの強豪ボルシア・ドルトムントの練習にも参加、その後も南アフリカやノルウェー等のチームの練習に参加しましたが契約には至りませんでした。

そして8月にオーストラリアAリーグのセントラルコースト・マリナーズに練習生として参加することが決定しました。そして今月12日の練習試合では2ゴールを挙げて注目を集めていました。
やはりポジションはあの超快速を生かせるFW(フォワード)のようです。

また、その2ゴールを挙げた動画もみてみましたが、さすがに実力的にはプロ選手としてはやや厳しいかなという印象を受けました。
(プレーをみるとどうやら左利きのようですね。)

ボルトにオファーを出したチームは?

先日、ボルトのもとに欧州のマルタのクラブ、バレッタからのオファーが舞い込んだという報道がありました。バレッタはボルトに2年契約を提示しているそうです。クラブのCEOガースストン・スリメン氏は、ボルトのプロサッカー選手としての成功の可能性について「不可能とは思っていない。」と述べています。

バレッタはマルタでは過去8シーズンで5回の優勝を遂げている強豪チームですが、欧州CL(チャンピオンリーグ)では予選敗退が続いています。そして同チームはボルトを単なる客寄せパンダとして見るのではなく、その可能性に懸けているようです。

しかし、その後の報道によるとバレッタからのオファーを断ったことがボルトの代理人によって明らかになりました。

せっかくのプロ契約のオファーを断ったところを見ると、ボルト自身はもっとレベルが高いリーグでの挑戦を望んでいるのかも知れませんね。

サッカー選手ボルトの課題と展望

以前はボールより早く走ってしまうと言っていたボルトですが、まだまだ実戦のなかでは味方がボルトの走力に期待して出したパスに追いつけなかったりといった場面が見受けられました。
おそらく走り出しのタイミングやサッカー選手としての身のこなし等、当然と言えば当然ですが、他のプロのチームメイトのレベルに追い付けないものがあったのでしょうね。

しかし、その持前のスピードは健在ですし2メートル近い長身はサッカー界ではコーナーキックなどのセットプレーなどで間違いなく武器になるものでしょうから、いつかピッチの上であのボルトポーズが見られると思うとワクワクするものがありますね。

このまま行けばどこかのクラブでプロとしてデビューする可能性がけっこう高そうですので今後も注目していきたいと思います。

-サッカー

執筆者:

関連記事

アジア大会2018 サッカー日本代表のテレビ放送(中継)予定は?男女とも決勝進出!

アジア大会2018ジャカルタが19日からいよいよ開幕しますが、日本代表のサッカー競技は一足早く本日14日からスタートします。 今回は東京オリンピック世代(U-21)で臨む日本代表ですが、森保一監督が兼 …

toto 海外サッカー(海外版toto)について。買い方や種類も

日本でもサッカーの試合結果と予想するサッカーくじのtotoやBIGはもうすでにお馴染みのものになったような気がします。そのサッカーくじに昨年、海外リーグの試合結果を予想する海外版totoというのができ …

海外日本人選手の移籍情報まとめ【2019年1月冬の移籍市場】確定

サッカー日本代表はアジアカップを目前に控えていますが、海外に目を向けると冬の移籍市場が開き、移籍のニュースがチラホラと入ってきています。 そして、昨年の夏と同様に日本人選手もベテランから若手まで既にさ …

日本代表【キリンカップ2018.10月】ウルグアイ、パナマ戦のメンバーは?

いよいよ森保ジャパンが本格始動し、先日行われた森保ジャパンの初戦(キリンカップ)ではコスタリカを相手に3-0と快勝。これ以上ないスタートを切りました。 そして今後キリンチャレンジカップが10月に2試合 …

全国高校サッカー選手権は無観客で行われる?【2020年・冬】

【追記】第99回全国高校サッカー選手権大会の観客入場について先日発表があり、すべての試合が保護者等の学校関係者のみ観戦可となり、一般客の入場は行われない実質的な無観客での開催が決定しました。 箱根駅伝 …