ふぁんたじすた

いろいろなニュースや日々の生活に役立つことなどを書いていきます。

生活 経済

サブスクリプションとは?意味やメリットなど

投稿日:

多くの分野で、モノやサービスは「買う」から「借りる」時代へと変化してきました。そして、今は更に進んで、「サブスクリプション」というサービスが登場してきました。(サブスクリプションモデルやサブスクリプションサービスと呼ばれたりもします。)最初は、耳慣れない言葉だったかもしれませんが、今は多くの分野で導入が進んでいます。そこで今回はそんなサブスクリプションについて書いて行きたいと思います。

サブスクリプションとは?


サブスクリプションとは簡単に言うと、モノやサービスをある一定期間、定額で利用すること、そういった契約形態です。サブスクリプションモデルと言われることも多いです。これは英語の「subscription」という単語が元になっているのですが、この言葉自体には「予約購読」といった意味がありました。モノやサービスを「買う」「借りる」ではなく、それを使うことで得られるものを一定期間、定額で手に入れるというものです。コンピューターのソフトなどの世界で最初に導入が進んだのですが、バージョンアップ等の度に買い替えるのではなく、期間内であれば無償で新しいソフトが使えたりします。

サブスクリプションのメリットは?

サブスクリプションによる契約のメリットは、期間内ならば新しいモノやサービスを追加負担なしに利用できるということです。買う場合は勿論ですが借りる場合でも、一度、契約をしてしまうと、簡単に新しいものへの変更や追加はできません。昔に比べて変化のスピードが速い時代ですから、サブスクリプションが受け入れられているのでしょう。

サブスクリプションの導入例は?

では、具体的にどのような分野でサブスクリプションは導入が進んでいるのでしょうか。先ほどは、コンピューターソフトについて見てきましたが、いくつかの例を見ていきましょう。

・音楽、動画配信
音楽ならば1曲いくらとか、動画ならば1本いくらといったことではなく、一定期間聞き放題、見放題といったサービスが進んでいます。特にダウンロードによる利用が当たり前となってきたこととともに導入されてきました。音楽であればSpotify(スポティファイ)、動画ならNetflix (ネットフリックス)などが有名です。

・自動車
毎月一定額を負担することで、契約期間内、自家用車のように使えるサービスです。支払いの中には、車を所有する場合に必要となる費用が含まれています。レンタカーやリースとの違いは、契約によっては新しい車に乗り変えることができること等があげられます。特定の車を所有する、借りるということではなくて、車を利用する権利を買うということになります。こちらはトヨタのKINTO(キント)などがあります。

・洋服
洋服はトレンドの移り変わりが激しいのが特徴です。その度に、買い替えるとなると負担が大きくなります。その点、このサブスクリプションならば追加での負担を気にせずに新しい洋服を身につけることができます。airCloset(エアークローゼット)やメチャカリなどがあります。

今回はサブスクリプションについて書きましたが、コンピューターのソフトウェアや音楽配信といったお馴染みのものから、車や洋服その他にも家電といった、あらゆる分野で導入が進んでいます。今の時代にマッチしたサービスだと思われますのでこれからもっと身近なものとなって行くのではないでしょうか。

-生活, 経済

執筆者:

関連記事

株の税金や確定申告について。3分でわかる株の確定申告。

政府主導の政策により貯蓄から投資へという言葉が言われてからしばらく経ちますが、昨今ではNISAやつみたてNISAなど新しい優遇策でさらに国民の投資意欲を増そうという動きが続いています。 そんな中、株式 …

PayPay(ペイペイ)とは?使い方や使えるお店は?

最近、PayPay(ペイペイ)という言葉をよく耳にされると思います。大々的なキャッシュバックキャンペーンやクレジットカードの不正使用なんかもあってちょっと世間を騒がせたりもしました。 そして今後も世界 …

健康寿命とは?平均寿命との関係や伸ばすには

少し前までは人生50年と言われていました。そしてその後、日本人の平均寿命は延び続け、2017年の平均寿命は女性が87.26歳、男性が81.09歳となっていて世界でも有数の長寿国となりました。 さらに、 …

GoToキャンペーンについて。GoToトラベルキャンペーン詳細など

【速報】GoToトラベルキャンペーンについて東京都は対象外となる方針が発表されています。今後も内容が変わる可能性があるため、常に最新の情報をご確認ください。 令和2年は年明け早々から、新型コロナウイル …

くらしのマーケットとは?引越しや不用品回収、エアコン清掃など

くらしのマーケットという名前を耳にしたことがあると言う方が最近増えています。くらしのマーケットといってもスーパーマーケットとか実際に物品の売り買いをする市場のことではありません。しかし、確実に私達の普 …