ふぁんたじすた

いろいろなニュースや日々の生活に役立つことなどを書いていきます。

副業 生活

おっさんレンタルとは?登録方法や登録料など

投稿日:


おっさんのイメージはどんなものでしょうか?外見等に関するものとしては、「汚い」とか「臭い」、「ダサい」といったものでしょうか。あとは、「説教臭い」、「上から目線」といった印象もあるかも知れません。いずれにしてもネガティブなものばかりですが、そんなおっさんをレンタルしようというサービスがあります。その名も「おっさんレンタル」と言う何とも気になるサービスなのですが、今回は「おっさんレンタル」について書いていきたいと思います。

おっさんレンタルとは?

おっさんレンタルは、日本テレビ系で放映された連ドラ「ゆとりですが、なにか」のモデルとなった西本貴信さんが始めたサービスなのですが、2012年7月にスタートし、既に7年目に突入しているサービスです。知らなかった方にとっては驚きですね。そして「イケてると勘違いしているおっさんを1時間1,000円からレンタルできる。」というのがサービスの内容となります。このコンセプトからしてすでに面白いですよね(笑)

また、レンタルしたおっさんの使用目的は特には限られていないのですが、NG行為としては、「お触り、Hな依頼、営利目的な依頼」となっています。利用されるのは女性が多いようで、世間話の相手、人生相談、カラオケ等に同行、掃除の手伝いといった風に多岐に渡っています。中には変わったものとして手術の立会いといったものもあったようです。

おっさんレンタルの登録方法、登録料、利用方法など

次に気になるのは、どんなおっさんが登録されているのか?ということですよね。当然、怪しいおっさんだと嫌だと思います。そのため、このおっさんレンタルに登録するには、西本さんの面接を受けなければいけません。そして、加盟金として月に10,000円を納めることになっています。また、3回クレームが来たおっさんは契約解除になるようです。これで安心のおっさんレンタルシステムが出来ているようです。

そしてお客さんとして利用する場合の利用方法ですが、おっさんレンタルのホームページで、プロフィールを見て気に入ったおっさんを選択し、カートに入れて決済方法を選ぶだけというものです。あとは、おっさんからの連絡を待つということになります。1時間あたり1,000円のレンタル料とあとは、交通費や食事代といった実費が必要となるようです。西本さんへ直接電話して注文することもできるようです。レンタル料金はおっさんに全額支払われることになっています。
 
今回はネーミングからしてかなり気になるおっさんレンタルについて書きましたが、おっさんレンタルは非常に斬新かつユニークなサービスだと思います。身近過ぎる誰かだと相談しにくかったり、頼みにくかったりすることってありますよね。そんな時にある程度の人生経験も積んでいてかつ後腐れもないおっさんが必要とされているのかも知れません。

-副業, 生活

執筆者:

関連記事

ロカボとは?ダイエットにも効果的な緩やかな糖質制限

健康志向の高まりの中、ダイエットも兼ねて糖質制限に取り組まれていたり、気になっておられる方は多いと思います。糖質制限に関しては、色々なアプローチの仕方があると思いますが、できれば苦痛でなく、むしろ楽し …

健康寿命とは?平均寿命との関係や伸ばすには

少し前までは人生50年と言われていました。そしてその後、日本人の平均寿命は延び続け、2017年の平均寿命は女性が87.26歳、男性が81.09歳となっていて世界でも有数の長寿国となりました。 さらに、 …

ビザスクとは?登録や副業についても

ビザスクというサービスをご存知でしょうか?自分が培ってきた知識や経験、ノウハウを活かして自分のペースで活動する方も増えていますが、このビザスクもその1つとなります。“日本最大級のスポットコンサル”とい …

PickGo(ピックゴー)とは?買い物代行もスタート。エリアや副業など

【2020年5月追記】PickGo(ピックゴー)は2020年4月下旬より東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、福岡県の7都市にて買い物代行サービスをスタートしました。PickGoパートナー …

花粉の時期はいつからいつまで?【関東エリアの飛散時期】

今や国民的な病気と言っても過言ではない花粉症ですが、特に近年は冬から春先にかけてマスクをしている方が本当に多くなりました。マスク姿が街に溶け込むぐらいにまでなってきたような気がします。 しかし、この季 …