ふぁんたじすた

いろいろなニュースや日々の生活に役立つことなどを書いていきます。

生活

BOTANIST(ボタニスト)とは?シャンプーなどが急成長のヘアケアブランド

投稿日:


ヘアケアグッズのトレンドというのは、髪への優しさを求めたものが多くなっています。そんな中でも静かに、そして確実に広がっているものがあります。それが「BOTANIST(ボタニスト)」です。私たちが自分の生活を見直す中で、たどり着いた答えといってもいいような、BOTANISTです。そこで今回はBOTANISTについて書いていきたいと思います。

BOTANIST(ボタニスト)とは?

BOTANISTのヘアケアグッズは、“消費者のライフスタイルを豊かにする”というコンセプトで、色々なブランドを展開しているI-neという会社によって創設されたブランドです。LIFESTYLE、BEATUTY、HEALTH FOODの3つの分野に特化し、ヘアケア以外にも美容家電や健康食品・サプリメント、スキンケアといった分野で商品展開を行っています。無駄なものをそぎ落とした、シンプルでそして人にも地球にも優しい生活、ボタニカルライフというのがそのベースにあります。

また、BOTANISTでは2つの信念が謳われています。“ひとつひとつ、生育に適した環境で育てられた植物由来の原料を使う”、“限りなく自然に近い成分にこだわる”というものです。そして、全ての源となる水にこだわり、植物成分とテクノロジーの融合によって、使用感や香りなども含めてベストな状態を追求しています。シャンプーの界面活性剤はやさしくマイルドなものへのこだわりから、ヤシ由来の成分を配合しておだやかな洗浄力を実現しています。また、トリートメントは、アボガド油とグリセリン、加水分解ケラチンなどを配合しています。

BOTANISTのヘアケア商品は?

BOTANISTのヘアケア商品は、シャンプー、トリートメントとOUTBATHの3つからなります。2019年6月6日現在、公式ホームページではシャンプー9種類、トリートメント9種類、そしてOUTBATHとしてアクアヘアセラム、ヘアマスク、ヘアーオイルリッチモイスト、ヘアオイルエアリームース、ヘアミルクモイスト、ヘアミルクスムース、ヘアウォーター、ヘアマスクといった商品がラインナップされています。それぞれが、植物の恵みによって、髪本来の美しさで輝き出すためのもので、パーソナルな状況に応じて、きめ細かい選択を可能としています。

今回は急成長中のヘアケアブランドであるBOTANISTについて書きましたが、単なる自然だけではなく、そこにテクノロジーを融合させることによって、私たちが本当に求めているものを提供してくれているのが「BOTANIST(ボタニスト)」と言って良いようです。そして、自分だけでなく地球にも優しいこのBOTANIST、自分らしいBOTANISTを見つけることがきっとできるのかも知れません。

-生活

執筆者:

関連記事

ポップル(アプリ)の換金方法や使い方は?いいね!でお金がもらえる

「いいね!」という言葉を聞かない日は、そして「いいね!」をしたり、されたりすることのない日はないというぐらいに身近なものとなってきました。それはもちろんtwitterやInstagram、Facebo …

ジモティーとは?東京、大阪、神奈川、愛知など

テレビのコマーシャルなんかで「地元の掲示板 ジモティー」といったフレーズを耳にされたことがある方は多いと思います。地元とジモティーをかけているところがいいですよね。しかし、実際に使った方以外は案外、そ …

文通の良さとは?匿名で住所を知らせなくてもできる。

今はメールや様々なSNSが発達していますが、その一方で古き良き文通に魅せられている人も多いようです。 同級生の友達に手紙を送ったり、雑誌の文通相手募集のコーナーで相手を見つけて文通を楽しんだことがある …

トリクル(ネット出品代行サービス)とは?

ネット上でのやり取りというのは今や当たり前のことになってきました。もちろん情報の収集や伝達というのは多くの方がされていますが、今ではネットを通じてモノやサービスを売ったり買ったりというのも身近なものと …

健康寿命とは?平均寿命との関係や伸ばすには

少し前までは人生50年と言われていました。そしてその後、日本人の平均寿命は延び続け、2017年の平均寿命は女性が87.26歳、男性が81.09歳となっていて世界でも有数の長寿国となりました。 さらに、 …